こんにちは!ようこそ。
株式会社ノーザンライツ代表取締役の池江俊博です。
私の目標はあなたの目標達成のお手伝いをすることを通じ社会貢献することです。
育児や教育の悩みを解消したい。現状の何らかの行き詰まりを打開したい。 目標を達成したい。 ご自身の人間関係をよくしたい、もっとパフォーマンスを発揮したい。 苦手意識を変えたい、メンタルを強くしたい。
あるいはそれらの研修を探しているのかもしれません。
目標は何でしょうか。それはあなたにとって望ましい状態をもたらすでしょうか。
現代は経済成長の結果、寛容さが減ってきたり、ストレス社会とも言われるようになっています。
かつては現代のように子どもたちもスケジュールに追われている子はほとんどいませんでした。 少し考えれば、現代よりもはるかに物がなく、経済的にも大変な時代だったはずです。 しかし優秀な人材はたくさん育っています。 何が私たちの寛容さや耐性を低くさせ、能力を奪っているのでしょうか。
最近笑顔になっていますか?
私達人間は自分自身で勝手に作り出した世界の内的基準で物事を捉えます。 それ自体は悪いことではありません。 しかし、その基準にいつの間にか他人が作ったものが入り込んできていませんか?
価値基準が自分の中にないと自分自身のパフォーマンスを出しにくくなります。
また自分の心の問題をうまく処理できないことで、さまざまな問題へとつながってしまっています。
私達はもっとうまく解決できる能力を持っています。
私たちはよりうまくやることができるのです。
今こそ創意工夫と自学研鑽による気づき、そして人としての関わり方が必要なのです。 自分自身を知り自分自身の中のエネルギーを引き出すことが大切なのです。
もっと心豊かに自分らしさを出していきませんか?
今の私たち大人の姿を見た子ども達が未来に希望を持てますか?
私たちが元気になることは、家庭や社会を元気付け、未来を開き次の世代へ引き継いでいけるのです。
やっていることはとてもささやかなことかもしれません。 しかし一人ひとりの気付きやエネルギーが周囲の人たちや組織そして未来へと 大きな影響を与えていくことを自覚しなければなりません。
ノーザンライツは子供から大人まで、職業や職位を問わず、可能性と能力を引き出し、 それを役立てていただくことが社会貢献に繋がることだと考えています。
私たちは多くの人との関係性や環境の中で成長してきました。 気付きを生み、得ることで成長は促進されます。
喜怒哀楽を持つ私達が、より人間らしく生きられる社会を模索しながら、ノーザンライツ(オーロラ)のようにやさしく包み照らし、心の中に残っていただけるよう努めてまいりたいと思います。
当サイトへご訪問いただきありがとうございました。
池江俊博プロフィール
池江俊博(いけえとしひろ)
1965年12月12日生
■紹介
暖かく明るい性格と評される元空自戦闘機操縦士です。30年以上にわたり、0歳幼児から教育、児童・障がい児の教育に携わり、母親指導も行っています。
幼児から大人にNLPを応用した能力開発を行い、NPO法人読書普及協会を設立し、当初常務理事を務めました。
カウンセリングやメンタルトレーニング指導、幼児教育、能力開発、メンタル、コミュニケーションセミナー、プチ速読セミナーなど、幅広い研修や講演を行っています。オリジナルメソッドのプチ速読を考案し、文部科学省・初等中等教育局財務課のプロジェクトにコンテンツ提供を行い、全国の小中学校の児童生徒教職員、PTA、学習塾、企業への指導を行っています。
「職場でへこたれないメンタルトレーニング」など、全国の医療福祉関係者向けに研修を提供し、活動の場を海外に広げています。中国ではオリジナルメソッドの教育を展開し、2010年及び2011年中国国際幼教高峰論壇で講演、また中国各地で講演を行い、300社2000名以上の教師や講師を指導しました。
教育内容と実績が認められ、2016年に陝西省婦人部网校家庭教育専家顧問・陝西省婦人部网校全脳開発首席研究員に任命されました。2017年にはKeylightブランドで展開する陕西大千教育管理有限公司を上場に導き、同社の北京教育研究開発センター初代CEOとなりました。
2017年10月にはNHK文化センター全教室での講座開講を達成した唯一の講師として表彰され、2019年6月には設立した放課後等デイサービス・保育所等訪問支援HanaHanaの顧問となり、療育にも携わっています。中国・韓国でも著書が翻訳出版されています。
2020年には中国全国園長フォーラムにて講演し、会場に6000人以上の園長や教務主任など、オンラインを含めると20万人以上が聴講しました。
自己研鑽とスカイスポーツ振興のため、エアロバティック(曲技飛行競技)操縦士として活動し、2014年全日本競技会で準優勝しました。
心がけているのは受容と柔軟性です。
■主な役職や資格(順不同)
陝西省婦人部网校家庭教育専家顧問
陝西省婦人部网校全脳潜能開発基地 首席研究員
深圳市脑科学研究院 副院長
福田幼児教育機構顧問(西安)
keylight(中国)全脳学院 常務副院長
keylight(北京)全脳学院 初代CEO
NPO法人読書普及協会を設立、設立時常務理事
池江教育研究院 院長
プチ速読マスター
能力開発トレーナー
NLPトレーナー(サンタフェNLP/発達心理学協会認定、INA認定、ICNLP認定)
ビジョントレーニングマスタートレーナー(一般社団法人視覚トレーニング協会認定)
おもちゃインストラクター(認定NPO法人芸術と遊び創造協会)
おもちゃコンサルタント(認定NPO法人芸術と遊び創造協会)
認定心理士(日本心理学会)
第二種電気工事士
保育士
■主な実績
• 教育分野: 中国、日本において、幼児から大人までを対象とした能力開発プログラムを開発・実施。延べ30万人以上に指導。
• 講演活動: 全国各地の企業、学校、自治体などで講演。特に、コミュニケーションスキル向上、モチベーションアップ、リーダーシップ育成などのテーマを得意とする。
• 著者: 「男の子を伸ばす親とダメにする親の習慣」など、教育に関する著書を多数執筆。
■趣味
スキー キャンプ フライフィッシング ウクレレ エアロバティック(事業用操縦士)
池江俊博 著書
男の子を「伸ばす親」と「ダメにする親」の習慣 (アスカビジネス)
毎日の子育てを楽しんでいますか?
もしかしたら、「どうしたらいいんだろう」とか「よくわからない」と日々悩むことのほうが多いかもしれませんね。
ましてや男の子は、「気まぐれで、言うことはきかないし、何をしでかすかわからないし、このままで本当にいいんだろうか……」と思っている方も少なくないでしょう。
でも大丈夫。じつは、男の子のことを理解する必要なんてないんです。
そう言うと意外に思うかもしれません。でも本当です。。18500部
子どもを「伸ばす親」と「ダメにする親」の習慣 (アスカビジネス)
子ども達は日々あなたの接し方の影響を受けて成長していきます。
こんな時子ども達とどう接したらいいのかなといった、子どもの心を伸ばす方法がイラストを交えてわかりやすく書いてあります。2万部越え
講座の内容をそのまま練習用テキスト、あるいはご家庭での練習用として使えるように書いた本です。
この本だけでも2倍3倍の速さになった人が続出。
23000人以上の方に読まれました。
全国各地のNHk文化センターでも数千人が受講、体感100%の人気講座。
講座終了後は売り切れ御免です。(現在再販計画進行中)
あたりまえだけどなかなかできない親子のルール (アスカビジネス)
昔はこんなことあたりまえだったのに。。。や、
親子関係や育児で何をどう伝えていけばいいのか迷っている方に指針としてお勧めです。
「彼が元気になりました」との感想もいただいている人間関係の本でもあります。
裏技ですが夫を子どもに見立てて読んでも役に立ちます(笑)
親子のコミュニケーションが増えることを目的に書きました。
簡単にできて面白い実際に子ども達との授業で行った科学の実験を紹介しました。
夏休みの工作や自由研究にもどうぞ。
お子さんが夢中になっているとの感想もいただきました。
うんちくは飛行機乗りの視点から書いてあります。
いつも目標達成している人の「人の心を動かす」NLP会話術 (アスカビジネス)
うまく話をする自信がない…そう話す人が多いんです。
それは会話力がないのではあrなく、
ちょっとしたコツを知らないからです。
あなたの会話力を無理なくUPできる、相手の心をつかんで離さない方法。
自分にあった話し方、コミュニケーションがこの1冊でわかる!
池江俊博 内海透 (共著)